沢庵大根、半分収穫…今年は長い!

最近、長谷で有機無農薬のブルーベリーと野菜の栽培を始めようという方と話すことが何度かあり…畑の土質の話になった。

家の上の畑は石に土が絡み付いてると言っても過言でないほど石だらけ。
ここを畑にし始めて18年。
ここの前は初めに住んだ家の周りで同じ土質の畑…5年くらい?
子供の頃は農業と無縁だったので畑の土はここしか知らなかった。
もちろん、ずっと有機無農薬、半自然農法か?と思うほど草にまみれる野菜の時もある。

私が畑にする前は放棄地。
その前は「麦作ってたぞ!」と地主さん。山の上まで全部畑だったって…今じゃ、すっかり森。
始めた頃、土壌診断をした事がある(今ではパーマカルチャーの神様と呼ばれているらしい方に…)
その人も「ここでよく野菜が育ちますね😳」と驚いていた。
その人の言いつけ通りに…
シキ草たっぷりを心がけ草を刈っては畑へ運ぶ、秋には落ち葉をガンガン入れて…おかげでこれでも初めの頃よりはずいぶんふんわりな畑になりました。

有機農業をやろうという人に…
「石だらけで大根とか二股とかならないの?」と聞かれて…いや、全く問題ないよと…気にもしてなかった。味も…こんなうまい大根食べた事ないよと言われた事もある。

今年もゆるりと曲がりながらも下へ下へと伸びてくれた沢庵大根。

人参は今年はやはりイマイチね。
いつもの半分しか耕作面積もなかったけど…収量はさらに少なく、細い〜!

そんなことを考えながら農作業してたら、いろいろ思い出しちゃいました。

家を建ててる途中に産まれた次男は…首も座らぬうちから畑の横のタープがお昼寝場。
「母ちゃん、寝れねーよ!」と言わんばかりに良く泣きながら…
長男は…「お散歩行くよ」と畑に行ってはオヤツを食べる。畑で遊ぶ日々。
畑で転がりながら育った3人息子も今じゃ、すっかり今時男子😊

3人息子もゆるりと曲がりながら?スクスク育ったようですな。

オヤツは紅玉と採れたてクルミのソフトヌガー(*^^*)